PVアクセスランキング にほんブログ村

旅日記

Thumbnail of post image 118

 

 

道の駅・種山ヶ原ぽらんは岩手県奥州市と住田町の境目である種山トンネルを住田町側に抜けた国道397号線沿いにあります。このあたりは種山ヶ原と呼ばれ、昔宮沢賢治が何度も足を運んで創作のイ ...

旅日記

Thumbnail of post image 191

2021年10月24日(日)
雲が多い天気でしたが、10月は週末に天気が悪く紅葉見に行けてないって事で夏油高原まで足を延ばしてみました。

 

ううう

今年は残念な紅葉・・・あまりキ ...

旅日記

Thumbnail of post image 110

国道397号線、奥州市と住田町の境目にある道の駅・種山ヶ原の道路を挟んだ向かい側に「遊林ランド種山」があります。

子供が小さかった頃には、ここの檜風呂に入りに来たこともありましたが・・・

 

旅日記

Thumbnail of post image 122

2019年11月 MAZAK DISCOVER2019というイベントに招待され久しぶりにMAZAKの美濃加茂工場へ行ってきました。

旅行というよりは出張なのですが、そのイベントよりも興味津々だったのがヤマザキマザック工作機 ...

旅日記

Thumbnail of post image 097

岩手県奥州市にある正法寺は曹洞宗の古刹で、長らく僧侶の修行道場としての役割を担っていました。

かつては水沢の街なかでも托鉢をするお坊さんの姿をよく見たものです。

また日本最大とも言われる茅葺きの大屋根を持つ法堂 ...

旅日記

Thumbnail of post image 145

2020年12月、とある用事で三沢へ行ってきました。

折しも奥州市は大雪の最中

一泊してくることになっていたので、翌日の雪かきの心配をしながらの出発となりました。

 

&nbs ...

旅日記

Thumbnail of post image 023

2020年10月25日(日) いつもとは違う紅葉を見に行こうという事になり夏油高原へ向かいました。

天気は時おり小雨の降る曇天orz

コンディション悪し・・・

 

途中千貫石を ...

旅日記

Thumbnail of post image 101

2020年11月1日 いつもと違うところの紅葉を見ようと達谷窟に行ってみました。

派手さはありませんが、コロナ禍の折とはいえ結構な人出がありました。

あ、達谷窟には何度か訪れているので中には入らず、外から眺めた ...

旅日記

Thumbnail of post image 162

中尊寺に紅葉を見に行った帰り道

いつも気になっていた「城」らしき所へ行ってみました。

衣川の小高い丘の上に建つ謎の建物・・・それは!

 

衣川懐徳館

 

旅日記

Thumbnail of post image 149

こんにちは!アレックスです。

世界遺産平泉にある中尊寺のライトアップ「紅葉銀河2020」に行ってきました。

闇に輝く金色堂(見えている建物は金色堂の覆堂だが)は幻想的に美しかった~♡