奥の正法寺で秘仏本尊御開帳をしています【 2021.4.1~9.30】

岩手県奥州市にある正法寺は曹洞宗の古刹で、長らく僧侶の修行道場としての役割を担っていました。
かつては水沢の街なかでも托鉢をするお坊さんの姿をよく見たものです。
また日本最大とも言われる茅葺きの大屋根を持つ法堂 ...
平泉にある達谷窟(たっこくのいわや)の紅葉【2020年】

2020年11月1日 いつもと違うところの紅葉を見ようと達谷窟に行ってみました。
派手さはありませんが、コロナ禍の折とはいえ結構な人出がありました。
あ、達谷窟には何度か訪れているので中には入らず、外から眺めた ...
闇に輝く金色堂!中尊寺の紅葉ライトアップ「紅葉銀河」に行ってきた【2020年】

こんにちは!アレックスです。
世界遺産平泉にある中尊寺のライトアップ「紅葉銀河2020」に行ってきました。
闇に輝く金色堂(見えている建物は金色堂の覆堂だが)は幻想的に美しかった~♡
朝ドラ「エール」でおなじみの古関裕而氏作曲「とんがり帽子」のモデルとなった明治記念館【岩手県奥州市】

NHKの連続テレビ小説「エール」で脚光を浴びる作曲家古関裕而氏と劇作家・作詞家菊田一夫氏。
私の地元である岩手県奥州市の江刺には鐘の鳴る丘の主題歌「とんがり帽子」のモデルとなった建物があります。
旧岩谷堂共立病 ...
祭畤大橋からおろせ広場までの紅葉2020【近場旅行】

秋になったら必ず訪れる場所があります。
岩手県奥州市のつぶ沼から一関市の祭畤を繋ぐ一関市道鬼頭明通線・奥州市道谷子沢南前川山線(通称:栗駒焼石ほっとライン)です。
およそ15kmのこの道路は平成27年9月26に ...